タイで最大級のクロコダイルの商品を作っているシラチャファームに行ってきました。
今回はコンサル生とタイツアー参加者の2回に分けていきました。
このシラチャファームはバンコクから車で2時間のチョンブリ県にシラチャという町があります。
ここにバンコク最大級のクロコダイルが繁殖・飼育・加工されているシラチャファームがあります。
道中が長いので1度パーキングエリアで休憩をとります。
到着すると像と仏像が出迎えてくれます。
広大な敷地には商品ルーム、飼育場、縫製工場などに分かれていています。
商品ルーム
商品ルームにはたくさんのクロコダイルの商品が並んでいます。
実際にその場で購入することもできます。
私たちはサンプル商品として、展示の商品を商談室にもっていってもらいます。
商品のクオリティーは百貨店で並ぶレベルの最高品質です。
バンコク市内の工場では見つけられないくらいの、きれいなきらっと輝いたシャイニング加工のレザーもあります。
バンコク市内では見つけることができなかったのですが、ここまできてようやく見つけられた!と感動しました。
女性用なら財布、小銭入れ、カードケース、バッグ、男性用ならクラッチバッグやビジネスバッグ、ベルトにジャケット、靴までありました。
注文するロットの数ですが、小さい財布なら50個からの注文でバッグなら10個からの注文になります。
加工場
敷地内見学でまず最初に目に入るのが、クロコダイルの皮を剥ぐ加工場になります。
こちらは撮影禁止のため、お見せすることができません。
施設内は非常に清潔感のあるきれいな加工場でした。
クロコダイルの身の部分は冷凍されて輸出しているそうです。
飼育場
この広大な飼育場には10万匹もいるそうで、エサは鶏をあげているそうです。
週に1、2回程度のエサやりでいいそうです。
タイミングが合えばエサやりをしてもいいと言ってくれましたが、今日はその日ではありませんでした。
タイでは鶏の需要がものすごいあるので、鶏屋が一番儲かっていると思います(笑)
タイで起業するなら鶏を飼育してエサとして出荷するのが非常に需要があるようです。
縫製工場
縫製工場では100名くらいはいるだろうという作業をしている従業員がいました。
作業はパーツパーツで分かれております。
非常に丁寧に作業をしていました。
大企業になると、制服があるのですね。
商談ルーム
さて、見学も終わりこれから商品をオーダーしていきます。
商品ルームからサンプル商品を持ちこみ、カラーサンプルを見ながら、色と形を言ってオーダーしていきます。
注文の最低ロットは商品によって変わります。
財布なら50個、バッグなら10個からオーダーできます。
注文してから仕上がりが1か月ほどですし、サイテス(輸出許可書)の発行も無料でやってくれます。
オーダーから仕上がりまで1ヵ月、そこから日本まで書類の準備とかで10日ほどかかるので、だいたい40日ほどの納期ですね。
かなり早いですね。
品質も最高だし、なんと仕入れ価格はバンコク市場の半額程度です。
ここで仕入れた時点でバンコク市内で仕入れているライバルとは差が付きます。
仕入れを制する者が物販を制すると聞きましたが、まさにそれですね。
次回の開催は!?
次回のタイツアーの開催は2020年5月を予定しております。
気になるかたは、LINEへの登録をしてくださいね。
優先的にご案内いたします。
LINE@ に登録で売れている商品 20アイテムをプレゼント!
LINE@ にご登録いただきますと売れている商品20アイテムをプレゼントいたします。
また、インターネット上で公開できない『最新情報や裏情報』などを配信していきます。
ウェブ上では制約上ご紹介しにくい「ネットショップの最新情報や裏技」が存在します。
こうした「特別な裏技」については今後は「LINE@」にて限定配信する予定です。
是非、今のうちからアカウントをフォローしておいていただければと思います。
友だち追加はQRコードを読み取っていただくか、アイコンをクリック(タップ)してください。
または、スマホで「@fog4014t」をID検索してください。
Amazon物販マニュアル&メルマガ配信
Amazon物販のコンテンツが無料ダウンロードでき、最新情報をメルマガで配信しています。