タイの仕入れが人気ですね!
ハイセンスなデザインの商品から民族味あふれる雑貨まで日本でも人気があります。
バンコクの仕入れで詐欺!?
タイの仕入れでよくバイヤーが行くのは首都のバンコクです。
バンコクには仕入れの市場があり、チャトチャック・ウィークエンドマーケットのようにバンコク中の商品が集まる市場からアパレル専門の市場などがあります。
このような市場でも有名ブランド品や有名メーカー品が並んでいる場合、まずは疑ってみてください。
商品が偽物で詐欺にあったいう話をきいたことがあります。
それは路面店で売っているブランド品。どう見ても偽物でしょう・・・。
そのようなブランド品の偽物を日本で販売すると違法になります。
詐欺商品の一例
やはり路面店でのブランド品、有名メーカー品は偽物になるので、これを仕入れて販売するのは詐欺にあたりますのでやめましょう!
次に素材の偽物です。これが見分けにくいので判別がつくのが難しいです。
面白いのがシルクという化学繊維がタイにはあるんです。
蚕からつくる天然のシルクではなく、化学繊維のシルクという素材があるのです。
これは偽物や詐欺というのではないので、注意が必要です。
お店の店員にこれはシルク(天然の)ですか?と聞くと、はいシルク(化学繊維の)ですと答えるということがあります。
代行業者や通訳会社を選ぶ
タイのバンコクには仕入れ専門の通訳会社や輸入代行会社があります。
だいたい通訳と輸入代行は同時にされているサービスになります。
私たちのタイ仕入れツアーでお世話になっているのが、日本人経営者 松原社長が経営するNISSHO(にっしょう)さんです。
松原社長はタイでの滞在が長く、日本向けにタイの商品を輸出しています。
タイの商品に精通しているので、欲しい商品を確実に手に入れることができ、リピート購入では日本にいながら注文ができます。
ツアーで行くのが安心
経験豊富な私たちや松原社長と行くタイ仕入れツアーでは売れる商品を紹介しています。
もちろん偽物をだまされないように、私たちがサポートしますのでご安心ください。
また、日本での販売方法もツアー中に教えていきますので、帰国後もどんどん売れていきます。
しかしいつもタイツアーは人気のため、タイコンテンツ購入者限定で行っています。
コンテンツにはタイ輸入ビジネスのノウハウが詰まっています。
仕入れから販売、グルメや観光スポットなどこれ1つでタイのバンコクで仕入れから観光までいけます。
もちろん騙されたり、詐欺にあわないように危険なところにはいかないことが大事です。
道端で声をかけられたりするのが一番危険なので、注意が必要です。
タイツアーの開催について
タイツアーは下記のコンテンツ購入者限定で募集しています。
ここには書けない「裏情報」をLINEだけに配信します!
インターネット上で公開できない『最新情報や裏情報』などを配信していきますのでお楽しみに!
ウェブ上では制約上ご紹介しにくい「ネットショップの最新情報や裏技」が存在します。
こうした「特別な裏技」については今後は「LINE@」にて限定配信する予定です。
是非、今のうちからアカウントをフォローしておいていただければと思います。
友だち追加はQRコードを読み取っていただくか、アイコンをクリック(タップ)してください。
または、スマホで「@fog4014t」をID検索してください。
メルマガ配信
Amazon物販のコンテンツが無料ダウンロードでき、最新情報をメルマガで配信しています。